下記を重視し、総合判断します。
1. 転職理由
2. ミッション、ヴィジョン、バリューへのフィット
3. スキル
MFSは上場を目指す少数精鋭チームです。そのため、他社には無い下記のメリットがあります。
・経営陣との距離が近い
・職務領域を広げられる
・上場準備を経験できる
・ストックオプションによるキャピタルゲインを狙える
・給与水準が高い
年2回、人事評価しています。
評価はJob description(職務記述書)に基づいて客観的に判断しており、”何を努力すれば評価されるか”を明確にしています。
あります。
毎年6月に、在籍期間、パフォーマンスに応じて原則全社員に提供しております。
取締役や監査役にはいつでも誰でも提案できるフラットな組織です。
毎週月曜に経営陣と部長が社員全員に、 ・先週達成したこと ・売上と支出 ・今後の戦略 を週次で公開し、経営の透明性を保っています。また、社員の理解が深まるよう、経営陣や部長が率先して質問をするようにしています。
コミュニケーションルール「ポジティブに、傾聴して、ノーサイド」を決めており、経営陣や部長はこれを守ることを自身に課して、メンバーが安心して上位者に質問できる雰囲気作りをしています。
ビジネスサイドはメガバンク、地銀出身者が多く占めます。エンジニアやデザイナーはフリーランスからの参画が多いです。
男女比は半々、平均年齢は37歳です。ビジネス:プロダクト開発の人数比は2:1です。
BBQ、日帰り旅行、オフィスでのピザパーティーを定期的に開催して、交流を深めています。
原則、残業は禁止しています。ダラダラ働くことはMFSでは悪とされており、決められた就労時間の中で「何をするのか、しないのか」優先順位を付けるよう意識づけています。実際、代表取締役CEOと取締役COOともに17時に退社し、メンバーが早く帰れる雰囲気を作っています。
特に住宅ローン事業部の顧客対応チーム(クライアントサポート)に数多く在籍しており、半数以上がワーママです。お子様の病気による休みなどがあっても「お互い様だよね」と気兼ねなく休暇が取れる環境です。
禁煙です。
ノンスモーカーが嫌な思いをしないよう社内環境の整備を心掛けています。
年100%以上の成長を続けています。
過去、200回以上メディアに取り上げられています。TVはNHK、テレビ朝日、WBSなどで特集されました。紙媒体は日経新聞、産経新聞、東洋経済、日経ビジネスなどでです。
7万名以上のお客様にご利用いただいております(2021年6月末現在)